コケの栽培〜持続可能なコケの楽しみ方〜

IMG_0218.jpeg

コケは昔から日本庭園で人々の心を癒し、

最近では、苔玉やコケテラリウムなどで日々の生活を彩っています。

そんなコケも、自然から採ってきてしまうと

そこから生態系が崩れ、美しい自然の破壊に繋がる可能性があります。

そこでコケに適した環境である屋久島で、

コケを長く楽しむためにコケを栽培しています。

IMG_9474.jpeg 

コケを育てるには、まず元となるコケ(種コケ)が必要となります。

現在その種コケは、私有地内の不要となったコケや

道路上で剥がれ落ちた無駄になるようなコケを

回収して利用しています。

そうすることで、屋久島で自生しているコケになるべく負担をかけずに

コケの栽培を進めています。

IMG_9225.jpeg

そのため多くの種類、量のコケを栽培することは難しいですが、

少しづつ。それでも確実に。

屋久島の自然を傷つけないコケ栽培の環境づくりに取り組んでいます。

 

IMG_7573.jpeg

湿度の高い屋久島で生き生きと育つコケを

より多くの人に楽しんでいただければ幸いです。